西日本鉄道には「にしてつWebミュージアム」内で紹介した写真以外にも、まだまだ数多くの秘蔵画像が遺されています。
このコーナーでは未公開の秘蔵画像の一端を少しずつご紹介していきます。

カテゴリ別はこちら:  鉄道(電車) / 自動車(バス) / 観光・レジャー / 流通・商業 / 都市開発 / 西鉄ライオンズ / その他

テーマ一覧はこちら: No.001〜No.100 / No.101〜No.200 / No.201〜 / 画像ライブラリーTOPへ

画像ライブラリー No.001〜No.100 テーマ一覧

 
コーサン電化ストア(1970年代)

昭和43年、西鉄興産は家電部門を立ち上げて福岡県内で同社製家電の販売・修理を開始。「コーサン電化ストアー」の記録写真。

No.100


 
西鉄ストア開店(箱崎店・三ヶ森店・春日原店・甘木店)

昭和44年12月開店の西鉄ストア箱崎店など、スーパーマーケット創世記の初期西鉄ストア開店時の記録写真です。

No.099


 
春日原総合運動場・春日原球場(1924〜1953年)西鉄ライオンズ公式戦風景

大正13年、九州鉄道(現天神大牟田線)開業と同年に春日原総合運動場が開園。春日原球場・陸上競技場などの記録写真。

No.098


 
西新ゴルフセンター・西港ゴルフセンター

昭和47年9月開業の西港ゴルフセンター(小倉北区)と昭和60年開業の西新ゴルフセンターの開業時の記録写真。

No.097


 
船小屋温泉センター(1960年代)

1959(昭和34)年7月、筑後市船小屋鉱泉に「船小屋温泉センター」がオープンと共に人気を博し、平成元年まで営業しました。

No.096


 
日本一周バス(1960年代)天神発着

1969(昭和44)年7月、長距離観光バスツアーのブームの中で「日本一周のバス旅行」が企画されて人気を博しました。

No.095


 
ワンマンバス登場(1964年)

昭和39年10月6日、福岡・北九州の一部均一運賃路線でワンマンバス運行開始。ワンマンバス初登場時の記録写真です。

No.094


 
日本自動車航走(下関ー門司間)日本最初のカーフェリー

1950(昭和25)年8月1日、下関ー門司間の自動車航走(定期フェリー)事業を開始。関門国道トンネル開通による廃止までの記録。

No.093


 
博多駅連絡バス・三池港連絡バス(1960年代)

1963(昭和38)年12月の国鉄博多駅の現在地移転に伴う連絡バス運行、大牟田駅から三池港までの連絡バスなどの記録写真です。

No.092


 
若松西鉄ホテルと高塔山ロープウェイ(1960年代)

1964(昭和39)年12月に前身ホテル開業、リゾートホテル「若松西鉄ホテル」と高塔山ロープウェイの記録写真です。

No.091


 
九重高原荘西鉄

1966(昭和41)年5月、九重高原ホテルは西鉄グループに。平成26年「九重西鉄ホテル花山酔」営業終了までの記録写真。

No.090


 
到津パレスボウル

1970(昭和45)年4月20日、西鉄興業は「いとうづゆうえん」の向かいに「到津パレスボウル」をオープンしました。

No.089


 
西テツ郵便車・ユニード配送トラック

久留米自動車営業所では戦前から平成初年まで郵便輸送を担当。西テツ郵便車とユニード配送トラックの記録写真です。

No.088


 
懐かしの福岡スポーツセンター

1955(昭和30)年11 月に開業した福岡スポーツセンターではスケートリンクをはじめ大相撲や各種イベントが開催されました。

No.087


 
ビヤガーデン

1962(昭和37)年夏、福岡ビルにビヤガーデン初登場。福岡ビル・天神コア・西鉄久留米駅ビルの屋上ビヤガーデンの記録写真。

No.086


 
ショッピング電車&バス(1960年代)

1961(昭和36)年7月、郊外の新興住宅と都心を結ぶショッピングバス運行開始。福岡市内線のショッピング電車などの記録写真。

No.085


 
福岡空港・北九州空港(1970年代)

西日本鉄道では昭和31年に小倉航空営業所を開設、昭和37年に小倉空港ビルディングを設立するなど空港業務を担ってきました。

No.084


 
福岡市の空撮(1990年代)

西日本鉄道では施設の竣工写真の撮影などの際、福岡市内・天神地区の空撮写真も撮影。1990年代後半の記録写真から。

No.083


 
出光興産馬場新町給油所・日本石油日明給油所

1967(昭和42)年に設立された西鉄モータースでは自動車関連事業を多角的に展開し、ガソリンスタンドも運営しました。

No.082


 
帰省バス(1960〜70年代)

西鉄では関西からの帰省客に対応して1962(昭和37)年12月から年末年始の帰省バス(大阪ー福岡間)の運行を開始しました。

No.081


 
福岡ビル竣工(1961年)

1961(昭和36)年12月31日、「西日本一のデラックスビル」と言われた福岡ビルが竣工。屋上ヘリポートなど当時の記録写真から。

No.080


 
北部九州大水害・北九州線門司〜到津車庫前間(1953年)

1953(昭和28)年6月末の西日本大水害では、大牟田線や宮地岳線に加えて北九州線も門司ー到津車庫間で大きな被害が出ました。

No.079


 
北九州線砂津〜黒崎駅前間廃止(1992年)

1992(平成4)年10月25日、 西鉄北九州線の併用軌道区間(砂津ー黒崎駅前間)が廃止されました。廃止前の記録写真です。

No.078


 
北方線の記録(1980年)西鉄北九州線

モノレール建設計画に伴い1980(昭和55)年11月1日限りで営業を終えた西鉄北九州線北方線の廃止時記録写真から。

No.077


 
博多祇園山笠(1960〜80年代)

博多祇園山笠の期間中(7月1日〜15日)、飾り山笠・舁き山笠を巡る会員制「山笠めぐりバス」の記録写真から。

No.076


 
日本シリーズで盛り上がる福博の街(1956年)

最高に盛り上がった1956(昭和31)年の日本シリーズ、盛り上がる福博の街の雰囲気が伝わる記録写真から。

No.075


 
西鉄ライオンズ・初日本一達成後の博多駅凱旋(1956年)

1956(昭和31)年の日本シリーズ、巨人軍を4勝2敗で下して初の日本一となった西鉄ライオンズの博多駅凱旋風景。

No.074


 
西鉄ライオンズ初の飛行機移動(1956年・福岡空港)

昭和31年の日本選手権、後楽園球場の第2戦を終えて両チーム選手は日本航空機で初めて福岡空港へ空路移動しました。

No.073


 
西鉄ライオンズ柳川・川下り優勝パレード(1958年)

西鉄ライオンズが日本選手権三連覇を達成した1958(昭和33)年秋、柳川市で川下り優勝パレードが行われました。

No.072


 
宝満川橋梁架替と味坂駅(1968年)

1968(昭和43)年11月1日、西鉄大牟田線(現天神大牟田線)宝満川橋梁は新橋梁の運用開始。新旧橋梁の記録。

No.071


 
福岡空港連絡バス(1980年代)

1969(昭和44)年5月、福岡空港と都心を結ぶ福岡空港連絡バス運行開始。平成5年の運行廃止までの記録写真から。

No.070


 
路線バス沿線の風景(1998年・福岡市内)

1998年秋、旧福岡市内線の路線跡を辿る企画で路面電車時代の写真との対比用に撮影された西鉄路線バス沿線風景。

No.069


 
香椎花園(かしいかえん 1970年代)

香椎チューリップ園を母体に1956(昭和31)年4月、香椎花園が開園。昭和46年の創立記念日の記録写真から。

No.068


 
だざいふえん(1970年代)

1957(昭和32)年10月13日、太宰府天満宮の神苑東部に「太宰府園(だざいふえん)」が開園。1970年代の記録写真から。

No.067


 
創立記念・招待バスツアー(1971年)

1971(昭和46)年9月22日の創立記念日以降、西鉄グループでは毎年招待バスツアーを開催。初開催時の記録写真から。

No.066


 
西鉄ライオンズ・スナップ(1)

西鉄本社に遺る写真群から、福岡タクシー(現西鉄タクシー)カレンダー用に撮影された写真など選手スナップを紹介。

No.065


 
福岡市の風景(1960年代)観光写真より

西日本鉄道は昭和26年から福岡市内を巡る観光バスを運行し、パンフレットや西鉄ニュース用の観光写真を多数撮影。

No.064


 
北九州モノレール開業(1985年)

西鉄北九州線北方線廃止(1980年)後に建設が始まった北九州モノレール小倉線は1985(昭和60)年1月9日に開業。

No.063


 
西鉄ライオンズと小倉球場(1971ー72年)

西鉄ライオンズは昭和40年以降、平和台球場とともに小倉球場もフランチャイズとし公式戦も多く開催しました。

No.062


 
博多どんたく港まつり(1968年〜1973年)

西鉄本社に遺る写真群の中から、花電車など昭和40年代の「博多どんたく港まつり」記録写真をご紹介します。

No.061


 
平和台&福岡市空撮(1950〜60年代)

1950年代から60年代にかけての平和台球場を中心とした西鉄撮影の記録写真です。

No.060


 
5000形試乗会(1975年)

昭和50年10月10日、天神大牟田線の5000形汎用通勤型電車が運行開始。試乗会の記録写真など。

No.059


 
柳川駅新築竣工(1980年)

昭和55年4月23日、西鉄柳川駅が新築竣工し駅前広場が整備されて営業開始。初代柳川駅や新駅竣工時の記録写真。

No.058


 
バスのある懐かしの風景(1950〜60年代)

福岡県の戦後復興期、1950年代から60年代の西鉄路線バス車両や沿線風景、貸切バスの記録写真です。

No.057


 
平和台球場にナイター設置(1954年)

西鉄ライオンズが初リーグ優勝を飾った昭和29年6月2日、平和台球場で初ナイター試合が開催されました。工事と記念試合。

No.056


 
宮地岳線ワンマン運行開始(1980年)

昭和55年9月1日、西鉄宮地岳線(現貝塚線)で2両連結列車のワンマン運行を開始しました。

No.055


 
宮地岳線313形試運転(1977年)

昭和27年に大牟田線でデビューした313形は昭和52年5月2日、宮地岳線(現貝塚線)へ転籍し外粧塗色を改めて運行開始。

No.054


 
筑後川橋梁架け替え(1981年)

西鉄大牟田線(現・天神大牟田線)では筑後川橋梁を架替え、1981(昭和56)年3月27日に新橋梁の使用を開始しました。

No.053


 
西鉄ライオンズ優勝市民歓迎大会「ライオンズ選手と遊ぶ会」(1958年)

1957(昭和32)年秋、西鉄ライオンズは日本シリーズ連覇を記念してファン感謝祭「ライオンズ選手と遊ぶ会」を初開催した。

No.052


 
筑紫駅の移転開業(1981年)

1981(昭和56)年9月25日、筑紫駅は新駅が移転新築開業。旧筑紫駅や新築駅舎の工事風景の記録です。

No.051


 
大牟田線広報電車(1972年)

1967(昭和42)年10月から事故ゼロ日(毎月20日)に広報電車を走らせ安全強化のPRを実施。昭和47年9月の記録。

No.050


 
西鉄ライオンズ優勝パレード・北九州編(1957年)

1957(昭和32)年、西鉄ライオンズは日本シリーズで巨人軍を破り2年連続日本一。11月5日の北九州での優勝パレードの記録。

No.049


 
西鉄ライオンズ優勝パレード・福岡編(1957年)

1957(昭和32)年、西鉄ライオンズは日本シリーズで巨人軍を破り2年連続日本一。博多駅への凱旋&優勝パレードの記録。

No.048


 
昭和33年西鉄ライオンズ開幕戦・小倉球場(1958年)西鉄ライオンズ

1958(昭和33)年4月5日、西鉄ライオンズは新設された小倉球場で開幕戦を戦う。写真は開幕戦の試合風景。

No.047


 
昭和33年開幕戦セレモニー・小倉球場(1958年)西鉄ライオンズ

1958(昭和33)年4月5日、西鉄ライオンズは新設された小倉球場で開幕戦を戦う。写真は開幕戦セレモニーの記録写真。

No.046


 
福岡水族館・福岡プラネタリウム(1957〜61年)

1957(昭和32)年4月、筥崎宮の外苑(参道脇)に福岡水族館開館。1959(昭和34)年9月、福岡プラネタリウム開館。

No.045


 
さよなら200形(1989年)

1937(昭和12)年に登場したモ200形は独特の曲面フォルムで人気を博す。1989(平成元)年4月引退直前の記録写真です。

No.044


 
2000形デビュー・其の2(1973年)

1973(昭和48)年5月10日、大牟田線に2000形が登場。完成試乗会、出発式、ローレル賞受賞時の記録写真です。

No.043


 
2000形デビュー・其の1(1973年)

1973(昭和48)年5月10日、特急の終日6両連結化と冷房化を担い大牟田線に2000形が登場。完成車両輸送・整備時の記録。

No.042


 
関門国道トンネル開通(1958年)

1958(昭和33)年3月9日、北九州・門司と下関を結ぶ関門国道トンネルが開通、開通式のバス通り初めの記録写真です。

No.041


 
西鉄ライオンズ激励の夕べ(1953〜60年)

西鉄ライオンズは公式戦開幕前にファンとの交流イベント「激励の夕べ」を開催。全盛期の西鉄ライオンズイベントの記録写真。

No.040


 
西鉄ストア開店 / 朝倉街道店・大川店・長住店(1969〜73年)

1969(昭和44)年7月9日、西鉄ストアの第1号店・朝倉街道店開店。朝倉街道店・大川店・長住店の開店時の記録です。

No.039


 
北九州線の記録(1985年)

1985(昭和60年)10月20日、西鉄北九州線本線の門司—砂津間・戸畑線・枝光線が廃止。廃止前の記録写真です。

No.038


 
北九州線カラー電車の記録(1982〜84年)

1982年、西鉄北九州線にカラー電車(広告電車)が登場するも、景観条例のため短期間で休止となりました。当時の記録。

No.037


 
映画「鉄腕投手稲尾物語」ロケ風景(1959年)西鉄ライオンズ

1959(昭和34)年春、稲尾和久投手の半生を描く映画「鉄腕投手稲尾物語」が製作公開。平和台球場でのロケ風景記録。

No.036


 
高宮駅高架化開業の記録(1977〜78年)

1978(昭和53)年3月3日、西鉄大牟田線平尾〜大橋間の連続立体交差化に伴い高宮駅は高架駅に。当時の工事竣工記録。

No.035


 
大橋駅高架移転開業の記録(1977〜78年)

1978(昭和53)年3月3日、西鉄大牟田線平尾〜大橋間の連続立体交差化に伴い、大橋駅は現在地へ移転開業。当時の工事竣工記録。

No.034


 
福博のレトロ看板(1958年)

昭和39年の東京オリンピックに向けて、昭和30年代後半は全国で「まちの美化運動」が活発化。美化の景観調査の記録から。

No.033


 
西新パレス開業(1972年)

昭和47年4月29日、西新パレスが営業を開始しました。現在も盛業中の施設の工事中や開業時の記録です。

No.032


 
西鉄ライオンズ合宿所(1959年)

昭和34年春、百道海岸そばに雨天練習場などを備えた新しい一軍寮(百道寮)が完成、竣工当時の記録です。

No.031


 
西鉄新栄町&駅ビル開業(1970年)

昭和45年4月28日、西鉄大牟田線(現天神大牟田線)新栄町駅と駅ビル、大牟田西鉄名店街が開業。旧栄町駅を含む記録です。

No.030


 
西鉄久留米駅ビル開業(1969年)

昭和44年10月11日、西鉄久留米バスセンターが開業。12月1日に西鉄久留米駅ビルと久留米西鉄名店街開業の記録です。

No.029


 
西鉄グランドホテルの工事・竣工(1968〜69年)

昭和44年4月21日、福岡市内初の本格的ホテルとして西鉄グランドホテルが開業。建設工事や竣工時の記録です。

No.028


 
福岡交通センターと博多駅界隈(1960〜70年代)

昭和40年8月1日、福岡交通センター(現博多バスターミナル)が開業。当時の交通センターや博多駅前の風景です。

No.027


 
福岡市内線の記録〜城南線(1975年)

昭和50年11月1日限りで廃止された西鉄福岡市内線城南線(渡辺通一丁目〜西新間)廃止前のカラー記録写真です。

No.026


 
西鉄久留米駅高架化工事(1968〜69年)

昭和44年3月1日、大牟田線(現天神大牟田線)櫛原〜花畑間高架新線が開通し西鉄久留米駅が高架新駅で営業を開始。

No.025


 
西鉄ライオンズ優勝パレード・北九州編(1956年)

日本シリーズで巨人を破り初日本一達成!昭和31年10月25日に現在の北九州市で行われた西鉄ライオンズ優勝パレードの記録。

No.024


 
西鉄ライオンズ優勝パレード・福岡編&祝賀会(1956年)

日本シリーズで巨人を破り初日本一達成!昭和31年10月23日に福岡市で行われた西鉄ライオンズ優勝パレードと祝賀会の記録。

No.023


 
西鉄ライオンズ優勝パレード・福岡編その1(1956年)

日本シリーズで巨人を破り初日本一達成!昭和31年10月23日に福岡市で行われた西鉄ライオンズ優勝パレードの記録。

No.022


 
福岡市内線の記録〜貫通線その2(1975年)

昭和50年11月1日限りで廃止された西鉄福岡市内線貫通線(天神ー姪の浜間)廃止前のカラー記録写真です。

No.021


 
福岡市内線の記録〜貫通線その1(1975年)

昭和50年11月1日限りで廃止された西鉄福岡市内線貫通線・呉服町線(九大前ー天神間)廃止前のカラー記録写真です。

No.020


 
福岡市内線の記録〜循環線&貝塚線その2(1978〜79年)

昭和54年2月10日限りで廃止(全廃)された西鉄福岡市内線、循環線・貝塚線の廃止前のカラー記録写真です。

No.019


 
福岡市内線の記録〜循環線&貝塚線その1(1978〜79年)

昭和54年2月10日限りで廃止(全廃)された西鉄福岡市内線、循環線・貝塚線の廃止前のカラー記録写真です。

No.018


 
平和台球場改築工事・施設写真(1957〜58年)西鉄ライオンズ

昭和33年4月、西鉄ライオンズの拠地・平和台球場は全面改築されて日本一球団に相応しい球場に。工事&完成時の記録写真です。

No.017


 
戦前の九州電気軌道「装飾電車」(1930年代)

西鉄の前進・九州電気軌道では季節に応じてカラフルな絵塗装を施した装飾(ラッピング)電車を戦前も運行していました。

No.016


 
懐かしの喫茶プラザ・レストラン・やりうどん(1960〜70年代)

昭和30年代以降、西鉄プラザでは喫茶店やレストラン、うどん店、ビアガーデンなどを展開しました。

No.015


 
観覧車のある風景(1950〜80年代)

いとうづゆうえん・かしいかえん・だざいふえんを始め、井筒屋や飯塚バスセンター屋上にもかつて観覧車がありました。

No.014


 
懐かしのドライブイン・プラザ(1960〜70年代)

1969(昭和44)年、西鉄プラザはドライブインの経営に進出、73年までに九州各県に10店舗を展開しました。

No.013


 
八幡製鉄戸畑製造所の構内バス(1960年代)

1961(昭和36)年4月、西鉄は八幡製鉄戸畑製造所における構内特定輸送を請け負い、バスを運行しました。
No.012

 
日本シリーズ観戦チケット争奪戦 1956(昭和31)年・西鉄ライオンズ

昭和31年の西鉄ライオンズvs巨人の日本シリーズ、観戦チケットを求めて徹夜の大行列が各所にできました。
No.011

 
板付飛行場(福岡空港)航空祭(1960年代)

アメリカ軍から返還される前の福岡空港で1960年代に行なわれていた航空祭の記録写真です。
No.010

 
西日本初の室内スキー場 1958(昭和33)年12月

昭和33年12月12日、筥崎宮外苑に「福岡インドア・スキー・ゲレンデ(室内スキー場)」が開場しました。
No.009

 
平和台球場竣工記念 西鉄対南海戦 1958(昭和33)年4月26日・西鉄ライオンズ

昭和33年4月26日、平和台球場が全面改築され西鉄ライオンズvs南海ホークスの竣工記念公式戦が開催されました。
No.008

 
大牟田線1100形試乗会 1958(昭和33)年12月

昭和33年12月、1100形の試乗会の記録写真です。12月25日から福岡ー大牟田間の主系統急行がすべて1000形に。
No.007

 
櫛田神社と東長寺の節分大祭(1950〜60年代)

西鉄ライオンズの中西・豊田・西村選手らも登場した昭和30年代の博多・櫛田神社と東長寺の節分大祭の光景です。
No.006

 
昭和のスキーバス・島根・三瓶山(1960〜70年代)

レジャーブームを背景に1963(昭和38)年からはキー専用バスも運行、写島・三瓶山へのスキーバス記録写真です。
No.005

 
十日恵比須「宝恵かご」道中 1968(昭和43)年1月

十日恵比須祭の「宝恵かご」は、福岡市や商工会議所が音頭をとり昭和27年から昭和44年まで続けられました。
No.004

 
平和台球場改築落成式典 1958(昭和33)年4月26日・西鉄ライオンズ

昭和33年4月26日に、西鉄ライオンズの本拠地・平和台球場が全面改築され南海ホークスを迎えて行なわれた記念式典及び初試合。
No.003

 
大名小学校での交通安全教室 1967(昭和42)年11月

福岡市立大名小学校で開催された交通安全教室の様子を写した記録写真です。専用バスも製作されました。
No.002

 
西鉄福岡駅の高架化工事風景(1960〜1961年)

西鉄福岡(天神)駅が高架化された際の工事風景などの記録写真です。
No.001

テーマ一覧はこちら: No.001〜No.100 / No.101〜No.200 / No.201〜 / 画像ライブラリーTOPへ

写真プリント・画像提供のご相談はこちらへ

 
個人情報の取り扱いに関する基本方針個人情報に関する公表事項サイト利用規定
 企画・制作 西日本鉄道株式会社 Copyright(C) 2000-2017 by Nishi-Nippon Railroad Co., Ltd.