西日本鉄道には「にしてつWebミュージアム」内で紹介した写真以外にも、まだまだ数多くの秘蔵画像が遺されています。
このコーナーでは未公開の秘蔵画像の一端を少しずつご紹介していきます。

カテゴリ別はこちら:  鉄道(電車) / 自動車(バス) / 観光・レジャー / 流通・商業 / 都市開発 / 西鉄ライオンズ / その他

テーマ一覧はこちら: No.001〜No.100 / No.101〜No.200 / No.201〜 / 画像ライブラリーTOPへ

自動車(バス)関連のテーマ一覧

 
202号線バス専用レーンと中央線変移規制廃止(1997年)

1973(昭和48)年8月に登場したバス専用レーンの歴史の一端、国道202号線中央線変移規制廃止時の記録。

No.221


 
北九州自動車営業所管内バス停施設5(1971年頃)

北九州自動車営業所管内の1970年代前半の路線バス施設記録写真です。当時の懐かしい街並みやレトロな路線バス車両。

No.218


 
北九州自動車営業所管内バス停施設4(1971年頃)

北九州自動車営業所管内の1970年代前半の路線バス施設記録写真です。当時の懐かしい街並みやレトロな路線バス車両。

No.217


 
北九州自動車営業所管内バス停施設3(1971年頃)

北九州自動車営業所管内の1970年代前半の路線バス施設記録写真です。当時の懐かしい街並みやレトロな路線バス車両。

No.216


 
北九州自動車営業所管内バス停施設2(1971年頃)

北九州自動車営業所管内の1970年代前半の路線バス施設記録写真です。当時の懐かしい街並みやレトロな路線バス車両。

No.215


 
北九州自動車営業所管内バス停施設(1971年頃)

北九州自動車営業所管内の1970年代前半の路線バス施設記録写真です。当時の懐かしい街並みやレトロな路線バス車両。

No.214


 
修学旅行貸切バス(1956年/唐津・長崎)

貸切バスによる修学旅行ブームのなか、1956(昭和31)年の貸切バス修学旅行風景の記録写真をご紹介します。

No.194


 
路線バスと沿線風景(1970〜80年代の福岡市)

西鉄の路線バスがワインレッド・ラインに変わった1975年以降、80年代前半までの記録写真です。

No.188


 
路線バスと沿線風景(1960〜70年代の福岡市)

全国の都市型路線バスの最先端を歩んできた西鉄路線バスの1960年代から70年代前半の記録写真です。

No.187


 
やまなみハイウェイと貸切観光バス・アフリカンサファリ(1960-70年代)

昭和39年6月開通のやまなみハイウェイと、昭和51年開園当初のアフリカンサファリの記録写真です。

No.186


 
福岡交通センター増築&チャチャタウン工事風景(1999〜2000年)

平成11年に増築工事が完了した福岡交通センター(現・博多バスターミナル)と平成12年開業のチャチャタウン小倉の工事記録。

No.185


 
ドライビングラボ(安全運転研究体験車)

1980(昭和55)年10月、事故絶滅と接遇向上を目的として冷房付きのドライビングラボ(安全運転研究体験車)を開発。

No.140


 
東京の交通視察記録(1971年の東京)

西鉄ではバス優先レーン・専用レーン導入や路線再編などの際、東京など各都市の最新交通事情視察を実施しました。
No.108

 
路面電車とバスが動かないストの1日(1972年・福岡市)

福岡市が政令指定都市となった昭和47年、スト決行で路面電車やバスが動かない朝の福岡市中心部の光景。
No.107

 
西鉄ニュースカー(1950〜60年代)

テレビ放送普及以前、西鉄ライオンズの試合などはニュースカーを走らせて音声やビラ配布による宣伝活動をしました。
No.106

 
日本一周バス(1960年代)天神発着

1969(昭和44)年7月、長距離観光バスツアーのブームの中で「日本一周のバス旅行」が企画されて人気を博しました。

No.095


 
ワンマンバス登場(1964年)

昭和39年10月6日、福岡・北九州の一部均一運賃路線でワンマンバス運行開始。ワンマンバス初登場時の記録写真です。

No.094


 
博多駅連絡バス・三池港連絡バス(1960年代)

1963(昭和38)年12月の国鉄博多駅の現在地移転に伴う連絡バス運行、大牟田駅から三池港までの連絡バスなどの記録写真です。

No.092


 
九重高原荘西鉄

1966(昭和41)年5月、九重高原ホテルは西鉄グループに。平成26年「九重西鉄ホテル花山酔」営業終了までの記録写真。

No.090


 
西テツ郵便車・ユニード配送トラック

久留米自動車営業所では戦前から平成初年まで郵便輸送を担当。西テツ郵便車とユニード配送トラックの記録写真です。

No.088


 
ショッピング電車&バス(1960年代)

1961(昭和36)年7月、郊外の新興住宅と都心を結ぶショッピングバス運行開始。福岡市内線のショッピング電車などの記録写真。

No.085


 
帰省バス(1960〜70年代)

西鉄では関西からの帰省客に対応して1962(昭和37)年12月から年末年始の帰省バス(大阪ー福岡間)の運行を開始しました。

No.081


 
出光興産馬場新町給油所・日本石油日明給油所

1967(昭和42)年に設立された西鉄モータースでは自動車関連事業を多角的に展開し、ガソリンスタンドも運営しました。

No.082


 
福岡空港連絡バス(1980年代)

1969(昭和44)年5月、福岡空港と都心を結ぶ福岡空港連絡バス運行開始。平成5年の運行廃止までの記録写真から。

No.070


 
路線バス沿線の風景(1998年・福岡市内)

1998年秋、旧福岡市内線の路線跡を辿る企画で路面電車時代の写真との対比用に撮影された西鉄路線バス沿線風景。

No.069


 
創立記念・招待バスツアー(1971年)

1971(昭和46)年9月22日の創立記念日以降、西鉄グループでは毎年招待バスツアーを開催。初開催時の記録写真から。

No.066


 
バスのある懐かしの風景(1950〜60年代)

福岡県の戦後復興期、1950年代から60年代の西鉄路線バス車両や沿線風景、貸切バスの記録写真です。

No.057


 
西鉄ライオンズ優勝パレード・福岡編(1957年)

1957(昭和32)年、西鉄ライオンズは日本シリーズで巨人軍を破り2年連続日本一。博多駅への凱旋&優勝パレードの記録。

No.048


 
関門国道トンネル開通(1958年)

1958(昭和33)年3月9日、北九州・門司と下関を結ぶ関門国道トンネルが開通、開通式のバス通り初めの記録写真です。

No.041


 
西鉄久留米駅ビル開業(1969年)

昭和44年10月11日、西鉄久留米バスセンターが開業。12月1日に西鉄久留米駅ビルと久留米西鉄名店街開業の記録です。

No.029


 
福岡交通センターと博多駅界隈(1960〜70年代)

昭和40年8月1日、福岡交通センター(現博多バスターミナル)が開業。当時の交通センターや博多駅前の風景です。

No.027


 
八幡製鉄戸畑製造所の構内バス(1960年代)

1961(昭和36)年4月、西鉄は八幡製鉄戸畑製造所における構内特定輸送を請け負い、バスを運行しました。
No.012
 
昭和のスキーバス・島根・三瓶山(1960〜70年代)

レジャーブームを背景に1963(昭和38)年からはキー専用バスも運行、写島・三瓶山へのスキーバス記録写真です。
No.005

 
大名小学校での交通安全教室 1967(昭和42)年11月

福岡市立大名小学校で開催された交通安全教室の様子を写した記録写真です。専用バスも製作されました。
No.002

テーマ一覧はこちら: No.001〜No.100 / No.101〜No.200 / No.201〜 / 画像ライブラリーTOPへ

写真プリント・画像提供のご相談はこちらへ

 
個人情報の取り扱いに関する基本方針個人情報に関する公表事項サイト利用規定
 企画・制作 西日本鉄道株式会社 Copyright(C) 2000-2017 by Nishi-Nippon Railroad Co., Ltd.