西日本鉄道には「にしてつWebミュージアム」内で紹介した写真以外にも、まだまだ数多くの秘蔵画像が遺されています。
このコーナーでは未公開の秘蔵画像の一端を少しずつご紹介していきます。

カテゴリ別はこちら:  鉄道(電車) / 自動車(バス) / 観光・レジャー / 流通・商業 / 都市開発 / 西鉄ライオンズ / その他

テーマ一覧はこちら: No.001〜No.100 / No.101〜No.200 / No.201〜 / 画像ライブラリーTOPへ

画像ライブラリー No.201〜 テーマ一覧

 
天神コアの記録(1976〜2020)

1976(昭和51年6月5日、旧西鉄街跡地に天神コアが開業。建設風景・開業時から平成までの記録。

No.237

 
福岡ビル建設記録3(竣工時の館内)1961 〜62年

1961(昭和36)年12月31日、天神交差点角に福岡ビルが竣工、完成当時の福本一の規模を誇ったビル竣工時の記録。

No.236

 
福岡ビル建設記録2(建設工事と天神空撮・ヘリポート)1960〜61 年

1961(昭和36)年12月31日、天神交差点角に竣工した福岡ビルの建設工事風景と天神地区の空撮。

No.235

 
福岡ビル建設記録1(旧福岡郵便局解体・起工式)1958 年

1961(昭和36)年12月31日、天神交差点角に竣工した福岡ビル。建設前の旧福岡郵便局解体と起工式の記録。

No.234

 
西鉄商店街(西鉄街・天神コアの前身)1958 年

1958(昭和33)年、福岡ビル建設前の西鉄街(西鉄商店街)と因幡町商店街の記録写真。

No.233

 
宮地岳線1950年代

西鉄貝塚線の前身の宮地岳線の1950年代の記録写真。津屋崎延伸記念・西日本大水害・福岡市内線乗り入れ前の記録。

No.232


 
福岡ビル竣工の頃(1961年)

1961(昭和36)年12月31日、天神交差点角に福岡ビルが竣工、完成当時の福本一の規模を誇ったビル竣工時の記録。

No.231


 
大川鉄道蒸気機関車保存「汽車ぽっぽ公園」完成記念式典(1995年)

1995(平成7)年11月1日に行われた「汽車ぽっぽ公園」完成記念式典の記録写真です。

No.230


 
西鉄カレンダー(1983年)

1954(昭和29)年に誕生して現在まで毎年発行されている「にしてつカレンダー」1983(昭和58)年版の記録写真です。

No.229


 
黒崎駅前停留所竣工(1999年・西鉄北九州線および筑豊電鉄)

1999(平成11)年12月22日、西鉄北九州線・筑豊電鉄の黒崎駅前停留所が再開発ビルへ移転した際の記録写真です。

No.228


 
さようなら北九州線(2000年・黒崎駅前〜折尾間廃止全廃)

2000(平成12)年11月26日に黒崎駅前〜折尾間が廃止されて全廃となった北九州線の記録写真です。

No.227


 
福岡市内線アーカイブ(1970年・カラー写真)2

1979(昭和54)年2月に全廃となった福岡市内線、沿線風景も懐かしい教習用に記録撮影された昭和45年頃のカラー記録写真です。

No.226


 
福岡市内線アーカイブ(1970年・カラー写真)1

1979(昭和54)年2月に全廃となった福岡市内線、沿線風景も懐かしい教習用に記録撮影された昭和45年頃のカラー記録写真です。

No.225


 
太宰府観光列車8000形「旅人」(2014〜2017年)

2014(平成26)年3月22日から2017(平成29)年9月16日まで運行された太宰府観光列車8000形「旅人」の記録写真。

No.224


 
柳川観光列車8000形「水都」(2015〜2017年)

2015(平成27)年10月4日から2017(平成29)年7月22日まで運行された柳川観光列車8000形「水都」の記録写真。

No.223


 
さよなら西鉄8000形(1989〜2017年)

1989(平成元)年の登場以来、主に特急電車として親しまれた西鉄8000形。2017年10月15日のラストランを記念した記録写真群。

No.222


 
202号線バス専用レーンと中央線変移規制廃止(1997年)

1973(昭和48)年8月に登場したバス専用レーンの歴史の一端、国道202号線中央線変移規制廃止時の記録。

No.221


 
香椎花園前駅(1970年代)

1942(昭和17)年に「運動場前」駅として恒常駅となった「香椎花園前」駅の1970年代はじめのカラー記録写真です。

No.220


 
宮地岳線の旧塗色車両と沿線風景(1960〜70年代)

1924(大正13)年5月23日に新博多〜和白間が開業した貝塚線の前身の宮地岳線、1960〜70年代の旧塗色時代の記録写真から。

No.219


 
北九州自動車営業所管内バス停施設5(1971年頃)

北九州自動車営業所管内の1970年代前半の路線バス施設記録写真です。当時の懐かしい街並みやレトロな路線バス車両。

No.218


 
北九州自動車営業所管内バス停施設4(1971年頃)

北九州自動車営業所管内の1970年代前半の路線バス施設記録写真です。当時の懐かしい街並みやレトロな路線バス車両。

No.217


 
北九州自動車営業所管内バス停施設3(1971年頃)

北九州自動車営業所管内の1970年代前半の路線バス施設記録写真です。当時の懐かしい街並みやレトロな路線バス車両。

No.216


 
北九州自動車営業所管内バス停施設2(1971年頃)

北九州自動車営業所管内の1970年代前半の路線バス施設記録写真です。当時の懐かしい街並みやレトロな路線バス車両。

No.215


 
北九州自動車営業所管内バス停施設(1971年頃)

北九州自動車営業所管内の1970年代前半の路線バス施設記録写真です。当時の懐かしい街並みやレトロな路線バス車両。

No.214


 
福岡水族館2(1957〜1961年)

1957(昭和32)年4月、筥崎宮の外苑(参道脇)に当時西日本一の設備を誇った福岡水族館が開館しました。

No.213


 
マリンワールド海の中道(1996〜1998年)

1989(平成元)年の一部開館から2009(平成21)年までの水族館「マリンワールド海の中道」の記録写真です。
No.212

 
マリンワールド海の中道(1989年オープン時〜1998年)

1989(平成元)年の一部開館から2009(平成21)年までの水族館「マリンワールド海の中道」の記録写真です。
No.211

 
だざいふえん(1990年代)

1957(昭和32)年10月13日、「太宰府園(現・だざいふ遊園地)」が開園。創立記念行事の記録写真。
No.210

 
西鉄北九州線の記憶(1970年代2)

1911(明治44)年に開業し順次路線を拡大した北九州線。全盛期の1960〜1970年代と筑豊電鉄の記録写真です。
No.209

 
西鉄北九州線の記憶(1970年代)

1911(明治44)年に開業し順次路線を拡大した北九州線。全盛期の1960〜1970年代の記録写真です。
No.208

 
西鉄北九州線の記憶(1970年代・カラー)

1911(明治44)年に開業し順次路線を拡大した北九州線。1970年代に運転士教習用に撮影使用されたカラーの記録写真です。
No.207

 
だざいふえん(1985年)

1957(昭和32)年10月13日、太宰府天満宮の神苑東部に西鉄と太宰府町が設立した「太宰府園」が開園。創立記念行事の記録写真。
No.206

 
だざいふえん(1978年)

1957(昭和32)年10月13日、太宰府天満宮の神苑東部に西鉄と太宰府町が設立した「太宰府園」が開園。創立記念行事の記録写真。
No.205

 
いとうづゆうえん(1977〜80年)

1932(昭和7)年に開園した小倉到津遊園、1977年から80年までの記録写真をご紹介します。
No.204

 
いとうづゆうえん(1960〜70年代)

1932(昭和7)年に開園した小倉到津遊園、1960年代から70年代前半の記録写真をご紹介します。
No.203

 
マリンワールド海の中道(1992〜1999年)

1989(平成元)年の一部開館から2009(平成21)年までの水族館「マリンワールド海の中道」の1990年代の記録写真です。
No.202

 
マリンワールド海の中道(1989〜2009年)

1989(平成元)年の一部開館から2009(平成21)年までの水族館「マリンワールド海の中道」の記録写真です。
No.201

テーマ一覧はこちら: No.001〜No.100 / No.101〜No.200 / No.201〜 / 画像ライブラリーTOPへ

写真プリント・画像提供のご相談はこちらへ

 
個人情報の取り扱いに関する基本方針個人情報に関する公表事項サイト利用規定
 企画・制作 西日本鉄道株式会社 Copyright(C) 2000-2020 by Nishi-Nippon Railroad Co., Ltd.