やまなみハイウェイと貸切観光バス・アフリカンサファリ(1960-70年代)

1963(昭和39)年6月25日に有料道路別府阿蘇道路(通称やまなみハイウェイ)が開通し、久住高原や阿蘇への観光ルートの開発が進みました。
登山やキャンプ、団体旅行の需要が増加し、路線バスや観光バス、貸切バスを運行。1976(昭和51)年にはアフリカンサファリが開園して大勢の観光客で賑わいました。
今回は西鉄本社に遺る写真群の中から、やまなみハイウェイ関係とアフリカンサファリの記録写真をご紹介します。(写真プリント・画像貸出も可能です)


竜巻地獄と貸切バス
1973(昭和48)年頃 所蔵:西日本鉄道(株)
写真No. N15-27P001
やまなみハイウェイ(長者原)
1973(昭和48)年頃 所蔵:西日本鉄道(株)
写真No. N15-27P002
九重法華院温泉山荘
1973(昭和48)年頃 所蔵:西日本鉄道(株)
写真No. N15-27P003
九重法華院温泉山荘
1973(昭和48)年頃 所蔵:西日本鉄道(株)
写真No. N15-27P004
九重法華院温泉山荘
1973(昭和48)年頃 所蔵:西日本鉄道(株)
写真No. N15-27P005
九重高原荘
1973(昭和48)年頃 所蔵:西日本鉄道(株)
写真No. N15-27P006
九重法華院温泉
1973(昭和48)年頃 所蔵:西日本鉄道(株)
写真No. N15-27P010
貸切観光バス
1965(昭和40)年頃 所蔵:西日本鉄道(株)
写真No. N15-27P011
やまなみハイウェイを進む貸切観光バス
1965(昭和40)年頃 所蔵:西日本鉄道(株)
写真No. N15-27P013
やまなみハイウェイを進む貸切観光バス
1965(昭和40)年頃 所蔵:西日本鉄道(株)
写真No. N15-27P014
七里田温泉大船荘
1965(昭和40)年頃 所蔵:西日本鉄道(株)
写真No. N15-27P015
九重高原荘、九重ー北九州特急バス
1973(昭和48)年頃 所蔵:西日本鉄道(株)
写真No. N15-27P016
やまなみハイウェイを進む貸切観光バス
1999(平成11)年頃 所蔵:西日本鉄道(株)
写真No. N15-27P017
やまなみハイウェイを進む貸切観光バス
1965(昭和40)年頃 所蔵:西日本鉄道(株)
写真No. N15-27P018
貸切観光バス(牧ノ戸峠)
1965(昭和40)年頃 所蔵:西日本鉄道(株)
写真No. N15-27P019
貸切観光バス(牧ノ戸峠)
1965(昭和40)年頃 所蔵:西日本鉄道(株)
写真No. N15-27P020
貸切観光バス
1965(昭和40)年頃 所蔵:西日本鉄道(株)
写真No. N15-27P024
やまなみハイウェイ
1973(昭和48)年頃 所蔵:西日本鉄道(株)
写真No. N15-27P025
寒の地獄温泉
1965(昭和40)年頃 所蔵:西日本鉄道(株)
写真No. N15-27P021
寒の地獄温泉
1965(昭和40)年頃 所蔵:西日本鉄道(株)
写真No. N15-27P023
寒の地獄温泉
1965(昭和40)年頃 所蔵:西日本鉄道(株)
写真No. N15-27P022
やまなみハイウェイ(長者原)
1965(昭和40)年頃 所蔵:西日本鉄道(株)
写真No. N15-27P026
やまなみハイウェイ(飯田高原)
1965(昭和40)年頃 所蔵:西日本鉄道(株)
写真No. N15-27P027
やまなみハイウェイ(水分峠)
1965(昭和40)年頃 所蔵:西日本鉄道(株)
写真No. N15-27P029
アフリカンサファリ
1976(昭和51)年頃 所蔵:西日本鉄道(株)
写真No. N15-27P036
アフリカンサファリ
1976(昭和51)年頃 所蔵:西日本鉄道(株)
写真No. N15-27P034
アフリカンサファリ
1976(昭和51)年頃 所蔵:西日本鉄道(株)
写真No. N15-27P033
アフリカンサファリ
1976(昭和51)年頃 所蔵:西日本鉄道(株)
写真No. N15-27P035
やまなみハイウェイドライブ
1965(昭和40)年頃 所蔵:西日本鉄道(株)
写真No. NKG129
やまなみハイウェイドライブ
1965(昭和40)年頃 所蔵:西日本鉄道(株)
写真No. NKG130

 
個人情報の取り扱いに関する基本方針個人情報に関する公表事項サイト利用規定
 企画・制作 西日本鉄道株式会社 Copyright(C) 2000-2017 by Nishi-Nippon Railroad Co., Ltd.