昭和38年12月1日に博多駅が現在地へ移転した事に伴い、翌39年7月1日には福岡市内線の博多駅新線(馬場新町—住吉間)の運輸営業が開始され、 さらに40年8月1日には福岡交通センター(現博多バスターミナル)が開業して交通体系の再整備が進みました。 今回は西鉄本社に遺る記録写真から福岡交通センター開業時の写真を中心に、博多駅地区の1960—70年代の写真をご紹介します。 整備される課程の周囲の景観をご覧ください。(写真プリント・画像貸出も可能です。※山本魚睡コレクションを除く西日本鉄道(株)所蔵写真が対象です。)
福岡交通センター開業直前