西鉄は1950(昭和25)年、京浜急行電鉄や山陽電気軌道との共同出資により「日本自動車航走株式会社」を設立、同年8月1日から下関ー門司(小森江)間の 自動車航走(定期フェリー)事業を開始しました。同航路は1958(昭和33)年の関門国道トンネル開通時まで運行され、日本で最初期のカーフェリーでした。 今回は西鉄本社に遺る写真群の中から、日本自動車航走「関門丸」の記録写真をご紹介します。 (写真プリント・画像貸出も可能です。※山本魚睡コレクションを除く西日本鉄道(株)所蔵写真が対象です。)