人財力強化の取組み

人財力強化の取り組み

当事業本部では年間を通して、若手から管理職までの階層別研修を、対面またはオンラインで実施しています。その内容により、福岡の本社と合同で研修を開催する場合もあります。また、e-ラーニングを活用した研修や、オープンカレッジなども開催しています。

階層別研修

 

 

海外短期駐在制度

海外短期駐在制度は、現地における輸出入業務への従事を通じて、語学を習得し、国際感覚を養い、優秀な人財を育成することを目的として、各主要都市に従業員を派遣する制度です。2023年度までは1年間の「海外研修制度」を実施していましたが、より長い期間で確実に業務を習得したいという要望を受け、2024年度からは3年間にわたって派遣する制度にリニューアルしました。2024年4月より、アメリカ、中国、ベトナム、フィリピンへ5名の海外短期駐在員を派遣しました。
海外研修制度~海外短期駐在制度の延べ利用者数:232名

 

オープンカレッジ

国際物流事業本部全体のスキル向上とコミュニケーションの強化を目的として、2022年より「オープンカレッジ」と称する研修会を開設しました。この研修会では、海外事務所ともWEBで連携し、国内外の事業所の方針、業務内容、取り組みを紹介しています。また、質疑応答を通じて双方向のコミュニケーションを図り、各拠点のつながりを強化しています。この取り組みを通じて、今後の業務の円滑な遂行を目指しています。

opencollage

香港駐在員大脊戸さんによるオープンカレッジの様子

 

自己啓発・自律的キャリア実現の支援

従業員自身の自己啓発や自律的キャリア実現を、会社としてサポートする制度を設けています。

自己啓発・自律的キャリア支援