|
年 |
月日 |
できごと |
1998(平成10)年 |
3.21 |
宮地岳線、土曜休日ダイヤ導入 |
|
4.20 |
サンパウロ駐在事務所を開設 |
|
|
西鉄天神バスセンター、グランドオープン |
|
|
成田ロジスティックセンター竣工 |
1999(平成11)年 |
|
(株)西鉄アカウンティングサービス設立 |
|
|
(株)インキューブ西鉄、(株)じゃんくう西鉄設立 |
|
|
(株)西鉄ホテルシステムズ設立 |
|
|
(株)西鉄イン設立 |
|
|
大牟田線とバス、福岡市営地下鉄との共通SFカード「よかねっとカード」使用開始 |
|
|
ビジネスホテル「西鉄イン天神」オープン |
|
4.24 |
ソラリアステージビルグランドオープン |
|
5.1 |
福岡交通センタービル増改築完成 |
|
7.1 |
福岡都心100円バススタート、100円循環バス運行開始 |
|
8.21 |
ビジネスホテル「西鉄イン小倉」オープン |
2000(平成12)年 |
2.1 |
(株)西鉄ステーションサービス設立 |
|
3.1 |
携帯電話向けインターネットホームページ「ポケットにしてつ」開設 |
|
4.1 |
「駅から100円・駅まで100円」バス実施 |
|
4.6 |
西鉄高速バス(株)設立、7月1日営業開始 |
|
4.28 |
小倉都心100円周遊バス運行開始 |
|
4.ー |
専門学校国際ビジネスカレッジを専門学校西鉄国際ビジネスカレッジに学校名変更 |
|
7.1 |
高速バス9路線で運賃値下げ(1,000円・1,500円高速バススタート) |
|
8.1 |
バス乗り継ぎ運賃割引スタート |
|
9.15 |
高齢者向け西鉄バス全線フリー定期券「グランドパス65」通用開始 |
|
11.9 |
ビジネスホテル「西鉄イン心斎橋」オープン |
|
11.23 |
ショッピングモール「チャチャタウン小倉」オープン |
|
11.26 |
北九州線、黒崎駅前-折尾間、運輸営業廃止、軌道線全廃 |
2001 (平成13)年 |
1.1 |
大牟田線を「天神大牟田線」、西鉄福岡駅を「西鉄福岡(天神)駅」に線名・駅名変更 |
|
1.20 |
天神大牟田線、ダイヤ改正(快速急行新設) |
|
1.21 |
高速バス11路線を西鉄高速バス(株)に管理委託 |
|
1.31 |
NNR + Dachser GmbH、ハンガリーに現地法人NNR+DACHSER Hungary
Forwarding and Logistics Limitedを設立 |
|
2.17 |
天神大牟田線、VVVF車両7000形運転開始 |
|
3.16 |
福岡-熊本線高速バスの運賃を2,000円に値下げ |
|
7.1 |
西鉄グループ内横断組織「天神委員会」を設置 |
|
7.26 |
韓国に現地法人S.T. LOGISTICS CO.,LTD.を設立 |
|
8.1 |
嘉穂交通(株)、添田交通(株)を合併、西鉄バス筑豊(株)に商号変更 |
|
10.1 |
西鉄ビルテック、(株)ビルサービス西鉄を合併、商号を西鉄ビルマネージメント(株)に変更 |
|
10.16 |
ビジネスホテル「西鉄イン黒崎」オープン |
|
11.10 |
天神大牟田線、ダイヤ改正(大善寺に終日特急停車)、甘木-大牟田間のワンマン直通運転開始 |
|
12.20 |
インターネットホームページ「天神サイト」を開設 |
2002(平成14)年 |
3.14 |
西鉄人事サービス(株)設立 |
|
4.1 |
西鉄産業、商号を西鉄建設(株)に変更 |
|
5.1 |
西鉄バス北九州(株)設立、10月1日営業開始 |
|
5.1 |
百道浜自動車営業所開設(西新営業所廃止) |
|
7.1 |
にしてつグループホームページ、「地図検索サービス」開始 |
|
7.15 |
九重西鉄ホテル「花山酔」オープン |
|
10.1 |
西鉄バス京築(株)、西鉄バス二豊(株)を合併 |
|
11.1 |
天神大牟田線、金曜日に福岡(天神)24時発急行(フライデーナイトエクスプレス)運行開始 |
|
12.1 |
西鉄興産(株)の商号を西鉄テクノサービス(株)に変更 |
2003(平成15)年 |
1.16 |
中国・上海に現地法人SHANGHAI NNR YUD INTERNATIONAL CARGO SERVICES CO.,LTD.を設立 |
|
1.29 |
オフィスビル「西鉄薬院駅ビル」竣工 |
|
3.1 |
ビジネスホテル「西鉄リゾートイン別府」オープン |
|
3.15 |
天神大牟田線、VVVF車両7050形運転開始 |
|
3.15 |
宮地岳線、ダイヤ改正(最終電車発車時刻を40分繰り下げ、24時12分発に) |
|
4.1 |
福岡都市圏学生向けフリー定期券「エコルカード」通用開始 |
|
4.15 |
西鉄北九州観光(株)、西鉄観光バス北九州支社を統合 |
|
4.25 |
ビジネスホテル「西鉄イン日本橋」オープン |
|
5.26 |
天神大牟田線、ダイヤ改正(深夜ダイヤの充実、女性専用車両の試験導入) |
|
7.1 |
「にしてつグループコンプライアンス方針」を制定 |
|
7.1 |
西鉄グループ内横断組織「西鉄ブランド委員会」を設置 |
|
7.1 |
西鉄バス筑豊(株)、西鉄バス遠賀(株)を合併 |
|
10.1 |
(株)西鉄グランドホテルと(株)ソラリア西鉄ホテルを合併、商号を(株)西鉄シティホテルに変更 |
|
11.4 |
天神大牟田線、女性専用車両を正式導入 |
2004(平成16)年 |
4.1 |
航空貨物事業本部、英文社名(通称)をNNR GLOBAL LOGISTICSに変更 |
|
4.1 |
井上陽水、西鉄企業イメージCMソング「歌に誘われて」発売 |
|
5.1 |
インターネットのお出かけ情報サイト「西鉄沿線」開設 |
|
7.1 |
西鉄バス整備部門と西鉄モータース(株)を統合し、西鉄モータースは西鉄エム・テック(株)に商号変更 |
|
8.2 |
宮地岳線、貝塚-香椎宮前間線路移設・高架化、名香野は西鉄千早に名称変更 |
|
8.9 |
インドネシアに現地法人PT.NNR Prima Global Logistics Indonesiaを設立 |
|
10.1 |
インターネットを使ったバスロケーションシステム「にしてつバスナビ」サービス開始 |
|
10.1 |
天神大牟田線の駅業務を全面委託(委託先は西鉄ステーションサービス) |
|
10.13 |
中国・北京に現地法人NNR GLOBAL CARGO SERVICES (BEIJING)COMPANY LIMITEDを設立 |
|
10.17 |
天神大牟田線、久留米-津福間連続立体交差化、高架新線営業開始、ダイヤ改正(花畑に全列車停車) |
|
11.11 |
中国・広州に現地法人NNR GLOBAL CARGO SERVICES(GUANGZHOU) COMPANY LIMITEDを設立 |
|
12.1 |
天神-福大前間、通学急行バス「エコルライナー」運行開始 |
2005(平成17)年 |
4.6 |
りんくうロジスティクスセンター竣工 |
|
5.24 |
ビジネスホテル「西鉄イン新宿」オープン |
|
5.27 |
携帯電話情報サイト「バス停サイト」開設 |
|
6.1 |
西鉄バス北九州(株)、北九州都市圏全線フリー定期券「得パス」通用開始 |
|
11.2 |
中国・上海にNNR International Logistics (Shanghai) Company Limitedを設立 |
2006(平成18)年 |
1.1 |
「西鉄グループCSR推進会議」を新設 |
|
2.23 |
ビジネスホテル「西鉄イン博多」オープン |
|
3.1 |
複合ビル「西鉄平尾駅ビル」オープン |
|
3.1 |
西鉄テクノサービス(株)は西鉄建機(株)を合併 |
|
3.25 |
天神大牟田線、初のステンレス車両3000形運転開始 |
|
3.31 |
(株)スピナの株式の取得(西鉄グループ化) |
|
4.1 |
西鉄電設工業(株)は(株)電子機器サービス西鉄を合併 |
|
5.14 |
宮地岳線、香椎駅周辺連続立体交差化、高架新線営業開始 |
|
6.29 |
執行役員制度を導入 |
|
9.5 |
インドに現地法人NNR Global Logistics India Private Limited |
|
9.15 |
西鉄ストア、JR九州千早駅高架下に「レガネット千早」開店 |
|
|
 |
完成間近のソラリアステージビル(手前)
所蔵:西日本鉄道(株) |
|
 |
福岡都心100円循環バス
所蔵:西日本鉄道(株) |
|
 |
チャチャタウン小倉
所蔵:西日本鉄道(株) |
|
 |
北九州線最終電車出発式
所蔵:西日本鉄道(株) |
|
 |
7000形車両
所蔵:西日本鉄道(株) |
|
 |
百道浜自動車営業所
所蔵:西日本鉄道(株) |
|
 |
花山酔
所蔵:西日本鉄道(株) |
|
 |
西鉄イン日本橋
所蔵:西日本鉄道(株) |
|
|
|
|
 |
西鉄平尾駅ビル
所蔵:西日本鉄道(株) |
|
 |
スピナマート
所蔵:西日本鉄道(株) |
|
|
|
|
|
|