|
年 |
月日 |
できごと |
1950(昭和25)年 |
3.6 |
貸切バス営業開始(11台) |
|
9.1 |
大分交通(株)と運輸協定、福岡-大分・門司-大分間特急バス相互乗入れ開始 |
1951(昭和26)年 |
|
西鉄ライオンズ球団誕生 |
|
|
筑豊電気鉄道(株)設立 |
|
|
宮地岳線、宮地岳-津屋崎間、運輸営業開始 |
|
|
大川線、大善寺-西鉄大川間、運輸営業休止 |
|
|
バスガイド登場 |
1953(昭和28)年 |
|
貸切会員バス運行開始 |
|
|
北九州線、2両連接車運転開始 |
1954(昭和29)年 |
|
昌栄土地、商号を西鉄不動産(株)へ変更 |
|
2.23 |
西日本車両(株)(現:西鉄建設(株))設立 |
|
7.1 |
福岡市内線、2両連接車運転開始 |
|
11.5 |
貸切バス、日本初のセミダブルデッカー車登場 |
|
11.17 |
西鉄観光(株)設立 |
1955(昭和30)年 |
6.10 |
(株)福岡スポーツセンター設立 |
|
8.20 |
電車定期券予約発売実施 |
1956 (昭和31)年 |
3.21 |
筑豊電気鉄道、貞元-筑豊中間間、運輸営業開始 |
|
4.ー |
西鉄香椎花園開園 |
1957 (昭和32)年 |
2.11 |
大牟田線、西鉄福岡-太宰府間直通運転開始 |
|
8.1 |
航空貨物共同混載業者としてJACを設立 |
|
8.27 |
福岡タクシー(株)(現:福岡西鉄タクシー(株))設立 |
|
9.17 |
(株)太宰府園設立(開園は10月13日) |
1958 (昭和33)年 |
9.17 |
航空輸送部がニューヨーク向け混載事業開始 |
|
3.10 |
関門国道トンネル開通、福岡-山口間特急バス運行開始 |
|
9.22 |
創業50周年記念式典開催 |
|
10.6 |
長距離特急バス運行開始(福岡-門司間) |
|
11.18 |
北九州観光バス(株)設立(59年2月1日営業開始) |
|
11.24 |
初のワンマンバス運行開始(米軍芦屋基地内) |
|
11.27 |
福島線、日吉町-福島間運輸営業廃止、廃止代替バスに初の2ドアバス登場 |
1959 (昭和34)年 |
5.1 |
大牟田線、スピードアップ、特急列車運転開始(福岡-大牟田間の所要時間75分) |
|
6.1 |
西鉄ニュース創刊 |
|
6.26 |
九州観光バス(株)設立、7月20日営業開始 |
|
9.18 |
筑豊電鉄線、木屋瀬-筑豊直方間、運輸営業開始(第一期線全通) |
|
11.11 |
井筒屋八幡店(後の黒崎店)開店 |
1960 (昭和35)年 |
5.1 |
大牟田線、スピードアップ(福岡-大牟田間の所要時間70分)、昼間帯の急行を久留米折り返しとし4両連結で運転 |
|
5.1 |
大牟田線の貨物営業休止(1963年9月20日廃止)、甘木線の貨物営業廃止 |
|
7.ー |
ガソリン車を廃止、すべてディーゼルバスとなる |
|
8.1 |
甘木線、軌道を地方鉄道に変更 |
|
12.3 |
特定旅客自動車運送事業開始(福岡女学院スクールバス) |
1961 (昭和36)年 |
2.15 |
航空輸送部、ニューヨーク駐在事務所開設 |
|
6.1 |
八幡製鉄所構内特定旅客自動車運送開始(平成元年度まで) |
|
11.1 |
大牟田線、福岡駅高架化、新駅営業開始 |
|
11.1 |
西鉄名店街、福岡駅高架下で開業 |
|
11.1 |
大牟田線、ラッシュ時の特急5両連結運転開始 |
|
12.15 |
西日本鉄道、福岡ビル(株)と福岡ビル5・6階の区分所有を契約 |
|
12.23 |
福岡バスセンター営業開始 |
|
12.31 |
福岡ビル竣工 |
1962(昭和37)年 |
3.8 |
学校法人西鉄自動車学校(現:学校法人西鉄学園)設立 |
|
4.29 |
本社を福岡ビルに移転完了(福岡市天神町) |
|
5.ー |
特急および長距離バスに冷房装備 |
|
6.13 |
九州土地興業、小倉市西港町埋立竣功 |
|
6.26 |
自動車中央教習所移転新築(大野城市山田) |
|
8.8 |
福岡-熊本線特急バス「ひのくに」運行開始 |
|
12.1 |
北九州線、3両連接車運行開始 |
|
12.1 |
バス保有台数2,000台突破 |
|
12.28 |
帰省会員バス運行開始(福岡-大阪間) |
1963 (昭和38)年 |
4.25 |
九州土地興業、福岡ビルを合併登記し、商号を西鉄地所(株)へ変更 |
|
5.11 |
北九州定期観光バス運行開始 |
|
12.ー |
スキー会員バス運行開始 |
|
|
 |
津屋崎延長開通祝賀電車(宮路岳線)
所蔵:西日本鉄道(株) |
|
 |
1950年頃から西鉄ニュースカーを走らせて、音声やビラ配布による宣伝活動を開始。
所蔵:西日本鉄道(株) |
|
 |
関門トンネルの開通
所蔵:西日本鉄道(株) |
|
 |
創業50周年記念祝賀会場
(福岡スポーツセンター)
所蔵:西日本鉄道(株) |
|
 |
久留米折り返しの急行ヘッドマークを付けた600形
所蔵:西日本鉄道(株)山本魚睡コレクション |
|
 |
高架完成間近の福岡駅
所蔵:西日本鉄道(株)山本魚睡コレクション |
|
 |
完成した福岡駅
所蔵:西日本鉄道(株)山本魚睡コレクション |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|