吉田初三郎コレクション

日本の観光イメージ「フジヤマ・桜・ゲイシャガール」を1枚のポスターで定着させた鳥瞰図絵師・吉田初三郎は、西日本鉄道の前身会社による依頼作品も多数描き遺しています。沿線鳥瞰図は細部まで色鮮やかに描かれ、見るものを惹きつけます。吉田初三郎の昭和レトロな鳥瞰図と絵葉書をお楽しみください。

九軌電車「九軌沿線御案内北九州図絵」 / 博多湾鉄道汽船御案内「博多湾鉄道沿線名所図絵」 / 博多どんたく「博多湾鉄道沿線名勝鳥瞰図」 / 小倉到津遊園絵はがき

小倉到津遊園絵はがき
1938(昭和13)年 九州電気軌道発行 所蔵:西日本鉄道(株)
 
表紙 北九州市のいどうづゆうえん(いとうづの森公園の前身)の鳥瞰図。園内に設置されたシンボルの桃太郎像の建設費を賄う目的も兼ねて発行された。  
桃太郎像は戦時中の金属回収の対象となるが、阿南園長ら有志が像を隠して難を逃れ、戦後は「林間学園」名誉園長だった久留島武彦(日本のアンデルセンと称される)氏の大分県玖珠町の生家跡に移設された。写真は移設された桃太郎像(撮影:益田啓一郎)
子供ホール 虎の図  
 
 
個人情報の取り扱いに関する基本方針個人情報に関する公表事項サイト利用規定
 企画・制作 西日本鉄道株式会社 Copyright(C) 2000-2013 by Nishi-Nippon Railroad Co., Ltd.