1945(昭和20)年6月19日の福岡大空襲により、天神地区も多くが焼失しました。しかし被害は当時の福岡市の中心繁華街である博多部や東中洲に比べて軽微で、この事が天神地区が戦後いち早く復興する原動力のひとつとなりました。1946(昭和21)年には福岡高等女学校跡地に新天町が開業し、1949(昭和24)年には現在の天神コアの場所に九鉄マーケットを再興した「西鉄商店街(西鉄街)」が開業しました。1955(昭和30)年には現在のソラリアプラザの場所に「福岡スポーツセンター」が開業し、大相撲九州場所の開催をはじめアイススケート場や映画館「センターシネマ」などは永く市民に親しまれました。

また、1950(昭和25)年頃には福岡市西部からの路線バスが天神町を経由して博多駅まで運行が開始され、1952(昭和27)〜54(昭和29)年にかけて西鉄福岡市内線で城南線などの天神町直通運転を開始。これにより天神地区への交通ネットワークが強化されました。

 
西鉄商店街(西鉄街)
1951(昭和26)年頃 所蔵:西日本鉄道(株)/写真No.p134_1
昭和21年の福岡市街図(天神部分)、赤網掛け部分は戦災エリア
1946(昭和21)年 所蔵:益田啓一郎
戦後復興期の天神地区空撮
1952(昭和27)年頃 所蔵:西日本鉄道(株)
戦後復興期の天神町交差点(現在の福岡ビルの場所を望む)
1952(昭和27)年頃 所蔵:西日本鉄道(株)
/写真No.N001H4
天神交差点を進む西鉄ライオンズ優勝パレード
1956(昭和31)年10月 所蔵:西日本鉄道(株)
/写真No.NLL119
福岡スポーツセンターの大相撲九州場所風景
1957(昭和32)年頃 所蔵:西日本鉄道(株)
/写真No.NWNC101
 
 
個人情報の取り扱いに関する基本方針個人情報に関する公表事項サイト利用規定
 企画・制作 西日本鉄道株式会社 Copyright(C) 2000-2014 by Nishi-Nippon Railroad Co., Ltd.