
大原 可愛
株式会社ニモカ
2008年に誕生し、いまや多くの方にご愛用いただいている電子マネー機能付き「ニモカ」。私の仕事は、お買い物にニモカが使える加盟店を増やすことです。お店に何度も足を運び、ニモカの魅力をお伝えしています。加盟していただいた後に「ニモカのおかげでお客さまが増えた」「お店のPRになった」などの声をいただけたときは本当にやりがいを感じます。お店が困っていること、望んでいることをニモカで解決したい。そして、それがまちの活性化にもつながれば…。そんなわくわくする想いで、毎日頑張っています。
ニモカのイメージキャラクター・フェレットはPRイベントなどで大人気!
ニモカには2つの使命があると考えています。一つは、公共交通機関をより便利で使いやすくすることで、環境にやさしいまちをつくること。もう一つは、ニモカを通じて地域経済の発展に貢献することです。電子マネーが普及すれば、お買い物がもっと気軽でスムーズになりますし、溜まったポイントでまたお買い物ができます。海外から来られた方にも「観光に便利」と好評です。ニモカには、まちのみんなが利用する地域通貨のような存在になってほしいと思います。福岡で誕生して7年。九州から全国へ、そしてさらにグローバルに使えるカードへ。ニモカの魅力と可能性は、これからもますます大きく広がっていきますよ。
商店街のイベントや町おこしにも活用していただけたら嬉しいですね
日田市内循環バス「ひたはしり」
筑豊電気鉄道
2015年3月、筑豊電気鉄道にニモカ導入予定。 ニモカは日本全国の主な交通機関でご利用いただけるほか、九州内の電車やバスでも導入が進んでいます。現在は大分方面の高速バスや日田市内の循環バス、熊本市内の路面電車などでもご利用いただけます。また、2015年3月には黒崎・直方間を結ぶ筑豊電気鉄道でもサービスがスタート予定。さらに宮崎エリアでも導入が予定されています。