西日本鉄道の鉄軌道の沿革を路線ごとにご紹介します。
 


路線の沿革
年月日
内容
1912.12.30
大川軽便鉄道、縄手—若津間(18.7km)、運輸営業開始
1913.1.11
大川軽便鉄道、商号を大川鉄道に変更
1919.2.25
大川鉄道、三瀦軌道から上若津—柳河間(6.4km)の軌道事業を譲り受ける
1920.12.26
大川鉄道、若津—榎津間(0.9km)、運輸営業開始
1933.4.1
大川鉄道、ガソリンカー運転開始
1933.4.12
大川鉄道、軌道線上若津—柳河間、運輸営業廃止

1937.6.22

九州鉄道、大川鉄道を合併
1937.10.1
九州鉄道、旧大川鉄道線津福—大善寺間3.8kmを改軌(1435mm)・電化、福岡—津福間軌道線から乗入れ開始
1942.9.1
5社合併、西日本鉄道としての最初の組織改正が行なわれ、大川鉄道線は西鉄大川線となる
1948.7.5
大川線、上久留米線(上久留米—津福間)2.4km、運輸営業休止(51.12.25廃止)
1951.9.25
大川線、大善寺—西鉄大川間13.6km、運輸営業休止(66.5.6運輸営業廃止)
(凡例)
■駅・停留所の名称は現行もしくは廃止時。
■( )内は開設時の名称、( )のみは移設・廃止されたもの。
■青字の日付は営業廃止日。
■表内の黒字の日付は営業廃止日。
■–––––線はJR(旧国鉄)線
■‐‐‐‐‐‐‐線は1942年9月1日に存在した旧国鉄線
 
 
 
 
 


 
 
個人情報の取り扱いに関する基本方針個人情報に関する公表事項サイト利用規定
 企画・制作 西日本鉄道株式会社 Copyright(C) 2000-2013 by Nishi-Nippon Railroad Co., Ltd.