西日本鉄道の鉄軌道の沿革を路線ごとにご紹介します。
(凡例)
■駅・停留所の名称は現行もしくは廃止時。
■( )内は開設時の名称、( )のみは移設・廃止されたもの。
■青字の日付は営業廃止日。
■表内の黒字の日付は営業廃止日。

路線の沿革
年月日
内容
1910.3.9
福博電気軌道、大学前—黒門橋・呉服町—博多停車場前間(6.4km)、運輸営業開始(3月8日開業式挙行)
1910.4.17
福博電気軌道、大学前—箱崎口間(0.1km)、運輸営業開始
1910.8.12

福博電気軌道、箱崎口—箱崎間(0.6km)、運輸営業開始

1910.10.6
博多電気軌道、北筑軌道を合併
1910.10.11
博多電気軌道、北筑軌道線今宿—青木間(1.0km)、運輸営業開始
1910.11.13
博多電気軌道、北筑軌道線青木—今川橋間(7.2km)、運輸営業開始(今川橋—加布里間全通)
1910.12.18
福博電気軌道、黒門橋—地行間、運輸営業開始
1911.3.11
福博電気軌道、地行—今川橋間、運輸営業開始
1911.10.2

博多電気軌道、博多駅前—取引所前間(3.8km)、運輸営業開始(10月1日開業式挙行)

1911.11.2
博多電灯、福博電気軌道を合併し、商号を博多電灯軌道に変更
1911.11.15
博多電気軌道、取引所前—豊平間(1.8km)、運輸営業開始
1912.1.30
博多電気軌道、大学通—吉塚駅前間(1.1km)、運輸営業開始
1912.6.29
博多電灯軌道は九州電気を合併、商号を九州電灯鉄道に変更
1912.7.1
博多電気軌道、吉塚駅—博多築港間、貨物運輸営業開始
1912.11.15
九州水力電気、博多電気軌道を合併
1914.4.22
九州水力電気、大学通—博多駅前間、運輸営業開始(循環線全通)
1922.7.26
九州水力電気、北筑軌道線今川橋—姪浜間を改軌・電化し、電車運転に変更
1927.3.26
九州水力電気、渡辺通一丁目—西新町間(5.0km)、運輸営業開始
1928.5.31
九州水力電気、北筑軌道線姪浜—加布里間を北九州鉄道へ譲渡許可
1929.7.1
九州水力電気、福岡市内の電気軌道事業(福岡鉄道部)を博多電気軌道(5.17設立登記)に譲渡
1930.10.21
博多電気軌道、渡辺通一丁目—高等学校前間、複線営業開始
1932.3.25
東邦電力、今川橋—西新町間、運輸営業開始(今川橋—西新町間の軌道事業を博多電気軌道より譲り受ける)
1934.10.26
福博電車設立
1934.11.1
福博電車、東邦電力の福岡市内電気軌道事業、博多電気軌道の電気軌道・バス事業を譲り受け、運輸営業開始
1935.8.26
福博電車、高等学校前—西新町間、複線営業開始
1938.10.1
福博電車に女性車掌55人が登場
1942.4.1
福博電車、停留所104カ所のうち33カ所を廃止
1942.9.1
5社合併、西日本鉄道としての最初の組織改正実施
1942.9.22
商号を西日本鉄道へ変更登記完了、福博電車は福岡市内線となる
1942.11.25
福岡市内線、停留所14カ所廃止、2カ所新設
1943.4.1
福岡市内線、ラッシュ時の急行運転開始(停留所59カ所のうち21カ所を通過)
1943.7.1
福岡市内線、貫通線(姪浜—帝大前間)にボギー車運転開始
1943.8.1
福岡市内線、後乗り前降り制実施
1944.4.4
福岡市内線、全線シリース運転開始(7.4 全線シリース運転実施)
1944.6.3

福岡市内線、西新町—藤崎間、複線運転開始

1944.8.5
福岡市内線、終日急行運転実施
1944.12.3
福岡市内線、三角—吉塚駅前間、旅客運輸営業休止(59年3月3日運輸営業廃止)
1945.6.19
福岡市内線、福岡大空襲により循環線天神町—千代町間など被災
1946.4.1
福岡市内線、貫通線でダイヤ運転開始
1946.8.20

福岡市内線、急行運転休止(1947.1.25再開)

1947.5.3
福岡市内線、新憲法祝賀式典に合わせ、花電車運転(戦後最初の花電車)
1947.9.1
福岡市内線、循環線・城南線でダイヤ運転開始
1948.8.28
福岡市内線、急行運転廃止
1950.6.1
福岡市内線、西新町の連絡亘り線を複線化
1950.10.12
福岡市内線、パラレル(並列接続)運転実施
1952.9.1
福岡市内線、天神町に連絡亘り線新設
1954.3.7
福岡市内線、千代町に連絡亘り線新設
1954.5.10
福岡市内線、ボギー車の集電装置をパンタグラフに変更完了
1954.7.1
福岡市内線、間接車(2両連接車)運転開始
1955.2.—
福岡市内線、橋口町—因幡町間の軌道移設
1956.7.1
福岡市内線、通勤通学定期(通称三角定期)発売
1959.7.—
福岡市内線、須崎—橋口町間の軌道移設
1960.2.—
福岡市内線、県庁前—万町間の軌道移設
1960.5.—
福岡市内線、荒戸町—黒門間の軌道移設
1961.2.11
福岡市内線、築港線(吉塚駅—博多築港間)2.8km、貨物営業休止(63.9.1廃止)
1961.4.1
福岡市内線、カラー系統板使用開始
1961.12.—
福岡市内線、因幡町—渡辺通五丁目間の軌道移設
1963.11.—
福岡市内線、渡辺通五丁目—新川橋間の軌道移設
1964.7.1

福岡市内線、馬場新町—住吉間(博多駅新線)1.6km、運輸営業開始

1964.12.7
福岡市内線、馬場新町—管弦町—住吉間1.2km、運輸営業廃止
1965.4.—
福岡市内線、緑橋—千代町間の軌道移設
1966.2.—
福岡市内線、呉服町—奥の堂間の軌道移設
1966.10.1
福岡市内線、運賃箱制度実施(車内乗車券廃止)
1968.4.26
福岡市内線、ワンマンカー(ボギー車)の運行開始(70.2.25完了)、ツーマン連接車(中部車掌の廃止)の運行開始
1973.1.5
福岡市内線、吉塚線(吉塚駅前—千代町間)1.2km、運輸営業廃止
1975.11.2
福岡市内線、貫通線(姪浜—九大前間)11.9km、呉服町線(呉服町—祇園町間)0.8km、城南線(渡辺通一丁目—西新間)5.0km、運輸営業廃止
1979.2.11
福岡市内線、循環線(千代町—循環—千代町)7.0km、運輸営業廃止(福岡市内線全廃)
1979.2.11
宮地岳線、千鳥橋—貝塚間(福岡市内線直通乗入れ区間)3.3km、運輸営業廃止

 
 
個人情報の取り扱いに関する基本方針個人情報に関する公表事項サイト利用規定
 企画・制作 西日本鉄道株式会社 Copyright(C) 2000-2013 by Nishi-Nippon Railroad Co., Ltd.