西日本鉄道の鉄軌道の沿革を路線ごとにご紹介します。
 


路線の沿革
年月日
内容
1904.1.1
博多湾鉄道、西戸崎—須恵間(21.2km)運輸営業開始
1905.6.3
博多湾鉄道、須恵—新原間(2.3km)運輸営業開始
1905.12.29
博多湾鉄道、新原—宇美間(1.2km)運輸営業開始
1908.4.28
津屋崎軌道、福間駅前—宮地嶽神社前間(1.9km)運輸営業開始
1909.8.12
津屋崎軌道、宮地嶽神社—津屋崎間(1.9km)運輸営業開始
1920.3.25
博多湾鉄道、商号を博多湾鉄道汽船に変更
1924.1.1
博多湾鉄道汽船、津屋崎軌道を合併
1924.5.23
博多湾鉄道汽船、新博多—和白間(10.8km)運輸営業開始
1925.7.1
博多湾鉄道汽船、和白—宮地嶽間(12.2km)運輸営業開始
1925.7.11
博多湾鉄道汽船、軌道線宮地嶽駅前—道辻館(0.1km)運輸営業開始
1929.8.16
博多湾鉄道汽船、新博多—宮地嶽間(23.0km)、電化(1500V)、電車運転開始
1939.4.14
博多湾鉄道汽船、軌道線福間—津屋崎・道辻—宮地嶽駅前間(3.9km)運輸営業廃止
1942.9.1
5社合併で西日本鉄道発足、新博多—宮地嶽間は宮地嶽線となる
1944.5.1
糟屋線(27.8km)・宇美線(13.4km)を運輸通信省に移管、国鉄線に
1951.6.10
宮地岳線、西鉄福間—宮地岳間線路変更
1951.7.1
宮地岳線、宮地岳—津屋崎間(1.4km)線路延長、運輸営業開始
1954.3.5
宮地岳線、新博多—競輪場前間を複線化、改軌(1435mm)・降圧(600V)し、福岡市内線から直通乗入れ開始
1959.3.1
宮地岳線、国鉄香椎操車場拡張にともない、香椎宮前—名島間の線路を西側へ移設
1966.10.26
宮地岳線、和白駅立体交差工事、新線使用開始(国鉄との共用使用廃止)
1979.2.11
宮地岳線、千鳥橋—貝塚間(福岡市内線直通乗入れ区間3.3km)運輸営業廃止
1980.9.1
宮地岳線、2両連結列車のワンマン運転開始
1985.8.30
宮地岳線、地下鉄建設工事にともない貝塚駅を東方に移転、新駅営業開始
1986.11.12
宮地岳線、福岡市営地下鉄2号線延伸にともない、貝塚で接続
1987.6.1
宮地岳線、冷房車両運転開始
2003.6.1
宮地岳線、連続立体交差事業にともない香椎宮前—香椎花園前間を仮線に切替え
2004.8.2
宮地岳線、貝塚—香椎宮前間の線路移設・高架化(2.0km)、新線営業開始
2006.5.14
宮地岳線、香椎駅周辺連続立体交差事業(約1.3km)高架新線開通
2007.4.1
宮地岳線、西鉄新宮—津屋崎間(9.9km)運輸営業廃止、路線名称を貝塚線に変更
 
(凡例)
■駅・停留所の名称は現行もしくは廃止時。
■( )内は開設時の名称、( )のみは移設・廃止されたもの。
■青字の日付は営業廃止日。
■表内の黒字の日付は営業廃止日。
■–––––線はJR(旧国鉄)線
■‐‐‐‐‐‐‐線は1942年9月1日に存在した旧国鉄線


 
 
個人情報の取り扱いに関する基本方針個人情報に関する公表事項サイト利用規定
 企画・制作 西日本鉄道株式会社 Copyright(C) 2000-2013 by Nishi-Nippon Railroad Co., Ltd.