にしてつニュースは1959(昭和34)年に創刊されました。このコーナーでは創刊当時からの誌面や記事を少しずつご紹介していきます。

第46号/1963(昭和38)年3月

主な記事
2頁:市内定期観光バス、福岡市と太宰府を結ぶ充実したコースに変更(3月中運行開始)
   北九州市華やかに誕生〜市役所連絡バス近日運行開始
3頁:雲仙日帰りコース運賃改定/春の篠栗新四国まいり電車バス巡礼乗車券発売

   リレーインタビュー「福岡とボク」サトウハチロー(詩人・西鉄ライオンズ球団歌の作詞者)

4頁:さくら・沿線は花ぐもり〜桜の名所紹介(福岡・筑豊・北九州・筑後)/太宰府観梅電車・バス
   沿線「古戦場散歩〜岩屋城・高橋紹運全滅の跡」小倉太郎/だざいふえん開園5周年
5頁:第14回「九州と山口県の観光写真」入選作品発表、懸賞募集応募規定
6頁:旅「文化財をたずねて〜佐賀市近郊」筑紫豊
8頁:「九州のまつり行事」粟島さま鳥居くぐり/お田植祭/朝倉どろんこ祭
9頁:甦る水爆打線〜中西、場外へ大ホーマー!(西鉄ライオンズ・レポート/KBC小城アナ)
   水ぬるむ水郷柳川・川くだり3月9日川開き/福岡ビル結婚式場開設
10頁:ピカソの「ゲルニカ展」によせて/獣類と山村の人達/風「共感」
   九州の味「目良の猪」原田種夫/筑前六宿の一つ原田宿場の絵図発見

11頁:香椎花園にティーカップ/春の到津遊園全国動物園展/ペンペン雑記「お酒に酔って太宰府詣り」

12頁:3月ごあんない(イベントカレンダー)

市内定期観光バス、福岡市と太宰府を結ぶ充実したコースに変更
 
甦る水爆打線
昭和38年春季キャンプとオープン戦から西鉄ライオンズの戦力分析。中西太選手兼任監督とロイ・バーマ・ウィルソンの外国人トリオの活躍に期待する内容。
 
 
 
 
 
 
 
 

 
花ひらく香椎花園にティカップお目見得 3月21日から運転開始
春の到津遊園、七大都市展と全国動物園展 3月21日〜5月25日
 
「福岡とボク」サトウハチロー
詩人・サトウハチロー氏と福岡(博多)の縁が紹介されている。西鉄ライオンズの熱狂的ファンとしても知られ、球団歌「西鉄ライオンズの歌」の作詞も担当した。
 
 
 
 
 
 
 

「九州のまつり行事」粟島さま鳥居くぐり/お田植祭/朝倉どろんこ祭
さくら・沿線は花ぐもり〜桜の名所紹介(福岡・筑豊・北九州・筑後)

 
 
個人情報の取り扱いに関する基本方針個人情報に関する公表事項サイト利用規定
 企画・制作 西日本鉄道株式会社 Copyright(C) 2000-2014 by Nishi-Nippon Railroad Co., Ltd.