 |
にしてつニュースは1959(昭和34)年に創刊されました。このコーナーでは創刊当時からの誌面や記事を少しずつご紹介していきます。 |
|
|
|
第16号/1960(昭和35)年9月 |
|
主な記事 |
1頁:「五島教と末子相続」吉岡修一郎 |
2頁:「ご存知ですか!世界でも珍しい到津遊園の動物」/到津遊園運動場/会員バス不知火探勝 |
国立公園雲仙島原間ドライブウェイ完全舗装/西鉄だよりをテレビで紹介/香椎花園の花だより |
3頁:「第4回福岡空港まつり」空港へ臨時バス運行/「篠栗新四国まいり」電車バス巡礼乗車券発売 |
英彦山直行バス/博多〜筑豊特急急行バス新設/「日田の山奥で」木暮喜千代 |
4頁:「女性と家族向きの文学史蹟文化財を探るハイキング」宗像海岸、志賀島などコース紹介 |
5頁:「61年度西鉄観光カレンダー」予約募集中/沿線の名月あちこち/釣り |
「動物童話」ふるさとの木のかおり〜象の話あれこれ 阿南哲朗
|
6頁:「九州風土記・古城の跡」佐伯城・原田種夫/登山学校反省座談会 |
7頁:「第16回毎日登山教室」万年山/みのりの秋の神祭事/福島灯籠人形/九州あちこち北九州 |
「郷土自慢」舌のお国めぐり |
8頁:9月の沿線行楽あんない |
|
|
|
|
|
|
「ご存知ですか!世界でも珍しい到津遊園の動物」/到津遊園運動場/会員バス不知火探勝 |
|
|
「第4回福岡空港まつり」空港へ臨時バス運行/「篠栗新四国まいり」電車バス巡礼乗車券/「日田の山奥で」木暮喜千代 |
|
|
|
「女性と家族向きの文学史蹟文化財を探るハイキング」宗像海岸、志賀島などコース紹介 |
|
|
「61年度西鉄観光カレンダー」予約募集中/沿線の名月あちこち/釣り/ 「動物童話」象の話あれこれ 阿南哲朗 |
|
|
|
「九州風土記・古城の跡」佐伯城・原田種夫/登山学校反省座談会 |
|
|
「第16回毎日登山教室」万年山/みのりの秋の神祭事/福島灯籠人形/九州あちこち北九州 |
|
|
|
|