にしてつニュースは1959(昭和34)年に創刊されました。このコーナーでは創刊当時からの誌面や記事を少しずつご紹介していきます。

第10号/1960(昭和35)年3月

主な記事
1頁:もう島ではない桜島
2頁:桜はかけ足〜桜のたより(船小屋、清水、高良、英彦山、鎮西公園、篠栗、西公園、平尾ほか)
3頁:特集「伸びゆく北九州〜小倉大博覧会」市制60周年記念
   「九州の思い出」NHK「私の秘密」同人 渡辺伸一郎
4頁:毎日登山教室「山への魅力」座談会
   ますます好評の毎日登山教室「第十回記念九重登山」
5頁:春の篠栗「新四国まいり」電車バス巡礼乗車券発売
   動物物語「キツネを捕らえた子供たち」阿南哲朗、「科学発明展」小倉到津遊園
   太宰府の梅満開・観梅電車、空の福岡遊覧飛行、水郷柳川船遊び、船小屋温泉センター増築落成
6頁:九州風土記「古城の跡」熊本城、夢のオアシス香椎花園3月20日新装開園
7頁:連絡乗車券発売制度、「九州あちこち」平戸・別府・熊本・阿蘇
   福岡ー北九州間「ノンストップ・バス」3月1日より運行開始
8頁:釣3月、郷土自慢「舌のお国めぐり」白魚、福岡県観光土産品展、3月の沿線行楽案内
 
伸びゆく北九州
小倉大博覧会(市制60周年記念)
小倉城一帯で開催された博覧会のご案内
 
博覧会の施設パビリオン紹介
北九州工業地帯館、北九州総合開発館、電信電話館、国鉄館、郵政館、専売館、平和のための自衛館、児童科学館、宇宙探検館、テレビ映画スタジオ館、計量館ほか
 
 
 
 

 
太宰府の梅まんかい、観梅電車もフル回転
■観梅客で賑わう
 
■空の福岡遊覧飛行
セスナ機での福岡遊覧飛行のご案内
大人1,000円、小人600円
 
 
 
 
 
 

 
 
■夢のオアシス香椎花園
 3月20日新装開園
 
かしいかえんの開園記事
 
■連絡乗車券発売
国鉄・他社線と西鉄線の連絡乗車券
 
 
 
 
 

 
 
個人情報の取り扱いに関する基本方針個人情報に関する公表事項サイト利用規定
 企画・制作 西日本鉄道株式会社 Copyright(C) 2000-2014 by Nishi-Nippon Railroad Co., Ltd.