 |
にしてつニュースは1959(昭和34)年に創刊されました。このコーナーでは創刊当時からの誌面や記事を少しずつご紹介していきます。 |
|
|
|
第7号/1959(昭和34)年12月 |
|
主な記事 |
2頁:「飛びたつ白鳩 羽ばたく希望〜1960年初詣」初詣神社案内 |
「豪華なサービス券付初詣電車乗車券発売」/主な駅からの初詣運賃 |
3頁: 「ゆったりと掛けて行ける初詣会員バス」/随想「雲は永遠なり」/初詣臨時バス運行 |
4頁:福岡県観光使節団「社会科見学と観光旅行に最適〜脚光あびる北九州、南九州ききあるき」 |
6頁:「文学につながる九州の観光地」耶馬渓・大分・宮崎/特別サービスの温泉貸切バス |
7頁:修学旅行、神奈川県下四高校が来福/「動物園珍談」勘三郎と老紳士 |
旅の情緒は旅館から/博多から日帰り初冬の雲仙へ/「釣り」12月 |
8頁:「お伊勢詣りと関西・中国路の旅」/郷土自慢舌のお国めぐり |
12月の沿線行楽あんない |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「飛びたつ白鳩 羽ばたく希望〜1960年初詣」初詣神社案内/ 「豪華なサービス券付初詣電車乗車券発売」/主な駅からの初詣運賃 |
|
|
「ゆったりと掛けて行ける初詣会員バス」/随想「雲は永遠なり」 |
|
|
|
福岡県観光使節団「社会科見学と観光旅行に最適〜脚光あびる北九州、南九州ききあるき」 |
|
|
「文学につながる九州の観光地」耶馬渓・大分・宮崎/特別サービスの温泉貸切バス |
|
|
|
修学旅行、神奈川県下四高校が来福/「動物園珍談」勘三郎と老紳士 |
|
|
「お伊勢詣りと関西・中国路の旅」/郷土自慢舌のお国めぐり |
|
|
|
|