 |
開業当時の九鉄福岡駅。駅舎正面には鉄道沿線図を配して宣伝している。
1925(大正14)年頃 所蔵:西日本鉄道(株) /写真No.YAST034 |
|
|
 |
開業当時の九鉄福岡駅(左)と天神交差点
1926(大正15)年頃 絵葉書所蔵:益田啓一郎/写真No.FF7241 |
|
 |
昭和初期の九鉄福岡駅前風景、天神町電停。
1928(昭和3)年頃 所蔵:西日本鉄道(株) /写真No.NKR741 |
|
|
 |
大正末の天神エリア空撮、中央が九州鉄道線と福岡駅。
1926(大正15)年頃 所蔵:西日本鉄道(株) /写真No.NT50S44 |
|
 |
商業集積が始まった昭和初期の福岡駅(左)と天神交差点付近の賑わい
1930(昭和5)年頃 所蔵:西日本鉄道(株) /写真No.NKR742 |
|
|
 |
九州鉄道が開業した天神最初の商業施設「九鉄マーケット(左)」と福岡駅(右)
1931(昭和6)年頃 絵葉書所蔵:益田啓一郎/写真No.FF7224 |
|
 |
沿線の催しもの告知たて看板が並ぶ昭和初期の福岡駅舎
1930(昭和5)年頃 所蔵:西日本鉄道(株) /写真No.NTBR340 |
|
|
 |
天神交差点に昭和5年8月に登場した九州初の信号機
1930(昭和5)年頃 所蔵:益田啓一郎/写真No.MFHP002 |
|