西日本鉄道株式会社 創立110周年記念誌S
83/226
第5章 商業・ビジネス、2つの顔をもつ天神〈2001年~2018年〉81天神の集客力が低下 拡大し続けているように見える天神であったが、吸引力を落としていた。大牟田線西鉄福岡駅、地下鉄天神駅の乗降客数は減少傾向にあった。生産年齢人口の減少に加え、金融機関など企業の統廃合によって就業人口が減少したことも要因であった。郊外型ショッピングセンターの増加も、天神の購買力に影を落としていた。 過密による都市の弊害も顕在化していた。1999(平成11)年3月、九州自動車道と福岡高速道路が接続すると、広域から自動車の流入が増えていった。特に週末など、天神北ランプ付近から天神一帯にかけて慢性的な交通渋滞が発生した。2001年と2003年には違法駐輪台数全国ワーストワンになり、歩行者に支障をきたすほどであった。落書き、街頭犯罪の増加もイメージの悪化を招いていた。商業・ビジネス、2つの顔をもつ天神〈2001年~2018年〉九州の商都からアジアでもっとも創造的なビジネス街を目指す第1節 天神ブランドの確立に向けて 21世紀を迎えて天神地区が九州・アジアの中心へと歩みを進めるにつれ、交通渋滞・違法駐輪・ごみ問題といった弊害から、衰退・閉店する店や来街者の減少が見受けられた。天神ブランドの確立に向け、「We Love 天神協議会」を中心にエリアマネジメントを進めた。アジアでもっとも創造的なビジネス街を目指す都市開発も始動した。第5章天神地区のクリスマス装飾(警固公園)天神の1日あたり駅利用者数(出典:西日本鉄道、福岡市交通局)西鉄福岡(天神)駅乗降客数年 度地下鉄天神駅乗降客数地下鉄天神南駅乗降客数162,869 157,824 153,894 151,375 149,268 148,669 143,894 140,444 140,341 138,909 137,500 132,502 131,641 128,426 128,542 129,898 129,608 131,902 131,108 133,696 19981999200020012002200320042005200620072008200920102011201220132014201520162017137,700 132,744 124,426 126,363 123,297 120,366 116,269 112,817 117,014 118,047 119,101 114,471 115,244 118,403 121,541 123,866 130,201 137,392 140,150 143,408 16,75620,38122,30723,63923,86323,83823,73424,34424,47726,09526,78427,91228,742
元のページ
../index.html#83